ご高齢のお客様とノートパソコンのお話
先日、90歳近くのお客様からご相談をいただきました。
「熊本地震の頃に量販店で購入したノートパソコンを久しぶりに使おうと思ったら、動作が遅くて困っている」とのことでした。
さっそく拝見すると、確かに動作は遅いものの、もともと控えめな性能のモデルでした。Celeronプロセッサに4GBのメモリ、そしてHDD搭載。最近の基準では少し厳しいスペックです。
通常であれば、メモリの増設やHDDを高速なSSDに交換することで快適に使えるようになるとご提案するところですが、さらに詳しくお話を伺うと、「月に一度、Excelに数字を入力するだけ」とのことでした。
このような用途であれば、高額なアップグレードは必要ありません。そこで、インターネットをよく使われるとのことから、3年間有効のセキュリティソフトをご提案しました。その方が、お客様の使い方に合っており、費用対効果も良いと判断したからです。
お客様のために最善を
売上を優先するなら、アップグレードをおすすめするのは簡単です。
しかし、私たちは「本当に必要なもの」をご提案することを大切にしています。お客様が無駄な費用をかけずに済む方法を考え、ご納得いただける形を追求しています。
今回もアップグレードの提案は控え、セキュリティ対策のお手伝いにとどめました。結果、お客様には「これで安心して使えるね」と喜んでいただけました。
当店のポリシー
私たちは、「お客様の利益を第一に考える」という信念を持っています。
そのため、「必要ない」と判断すれば、売上につながる提案でもあえて行わないことがあります。
「ちょっと面倒くさい店だな」と思われることもあるかもしれません。
しかし、これが当店のスタイルであり、誠実な対応の証だと考えています。
地域の皆さまに安心してパソコンを使っていただけるよう、これからも正直で丁寧な対応を心がけてまいります。
熊本市でパソコンのことでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください!