完全予約制(受付10時~15時)年末年始休業日:2024年12月29日~2025年1月5日

ウイルスソフトは期限があります。

ウイルス期限が切れている ウイルス

サポート詐欺に電話してしまったお客様からお電話がありました。

だいぶん怖い思いをされたようでしたが、すぐご来店頂いたので、即パソコンのチェックを行い、
安心していただいたようで笑顔でお話しするところまで回復されました。

そのお話の中で、ウイルスソフト入れてのだけどなーおかしいなーとお客様が疑問に思われていたのですが、

ウイルソフトはそもそも入っていない(購入後90日の体験版が入っていただけ)
サポート詐欺はウイルスではない。

この2点をご説明することになりました。

ウイルスソフトは1年更新の有料ソフトですので、毎年お金を払わないと効果がありません。ウイルスを作成する人、ワクチンを作成する人のイタチごっこがウイルス業界ですので、きりがないのですが、お金を払わないと新しいウイルスに対応してくれません。ですので、「あれウイルスソフトってパソコン買ったときに入っているよね?入れてもらったよね?7年前くらいに買ったやつ」という場合、ウイルスソフトは機能していないと思いますので、確認されてください。

もう一つ、サポート詐欺はウイルスではない、という点ですが、言葉通りサポート詐欺は被害者が騙されて自分の意志で納得して払ってしまう仕組みなので、正確にはウイルスではありません。ですので、基本ウイルスソフトでは駆除できません。※サポート詐欺の誘導ページを表示させない機能があるソフトは多い(ESETやウイルスバスターは確認済み)

マイクロソフトって書いているからとか、トロイの木馬と書かれていたから、と勘違いして詐欺に引っかかって電話するお客さんが主なのですが、良くあるのは、「パソコンから音が鳴り続けて慌てて電話した」とか「しゃべり始めて慌てた」などびっくりして電話してしまうって状況が多いみたいです。

昨日も熊本県の人が210万もコンビニからサポート詐欺に引っかかって支払ってしまった(ゆっぴー安心メールより)とメールが届いていましたが、こんなあり得ないことを可能にさせるほど、詐欺側は有能なのです。ですので、ご家族に心配な人がいらっしゃれば本気で対策をされてください。

  • 一昨日(5月29日)、熊本北合志警察署管内にお住まいの方が、パソコンを使用中、画面が暗くなって警告音が鳴り出し、画面に表示された電話番号に連絡したところ、相手から、
  •  ●パソコンがウイルスに感染しており、ウイルスを処理する作業が必要です
  •  ●作業費用は電子マネーカードを購入して支払って下さい
  • などと要求され、合計210万円分の電子マネーをだまし取られる被害が発生してます。
  •  県内では、同様のサポート詐欺の被害が多発しています。
  •  詐欺被害に遭わないために、
  •  〇表示された連絡先に電話しない
  •  〇電子マネーでの支払請求は詐欺なので応じない
  •  〇ブラウザやOSを強制終了し、復旧を試みる
  •  〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
  • などの防犯対策をお願いします。
  •  このメールを見られた方は、御家族、御近所の方にもお伝えください。
  • 熊本北合志警察署(096)341-0110

対策というか、電話するなとパソコンに付箋を貼って、LINEでも電話でもいいから仕事中でも連絡がすぐ取れる状況を作っておくことです。