駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。
スポンサーリンク
教室

パソコンの起動が速くなる方法

1.コンピューターを開く2.Cドライブを右クリックして、プロパティを選択3.ディスクのクリーンアップを選択4.OKを押さず、システムファイルクリーンアップを選択5.最後にOK(※4は間違えてOKを押しやすいので気を付けて)
つぶやき

iPhoneを解約しても使えるの?という相談

iPhoneを解約しても、iPhoneは使えるの?という相談を受けました。実際解約するのはDocomoです。ですので、Docomoの回線だけ使えなくなりますが、WiFiを利用してLINEで通話したりするのは解約後も可能です。解約しても使えま...
つぶやき

思い出のデータ、諦めないで!古いパソコンからのデータ救出

先日、データ救出のご依頼をいただきました。お預かりしたパソコンに搭載されていたのは、今ではほとんど見かけなくなったIDE規格のハードディスクでした。IDE(Integrated Drive Electronics)は、1990年代から200...
修理

ソニーPC 冷却ファン交換修理

パソコンの電源がすぐ切れる!とお困りのお客様。冷却ファンの故障が原因でした。他の部品は問題ないので、このファンを交換すれば元通りです。
ワープロ

ワープロ修理 Wordpal230 システムFDD故障

ワープロの修理依頼です。拝見してみるとFDDシステムディスクが壊れていました。FDDは磁気に弱いので磁石を近づけるとデータが消えます。それに読み書きを行うことで摩耗していくので寿命もあります。※Wikipediaによると300万回はOKでデ...
つぶやき

HDD容量の未来

以前、8TBのNAS(RAID構成)を納品したお客様から追加のご相談がありました。お客様は画像を多く扱う企業様で、8TBではもう容量が足りないとのこと。一眼レフや高解像度カメラで撮影された画像データは非常に大きく、圧縮が難しい場合もあります...
修理

プリンタ用紙の紙詰まり修理

印刷のときに使用するプリンターですが、トラブルが多い機器だと思います。一年に一回、年賀状を印刷するときだけ使う場合は、インクを噴射するヘッド部分の穴がインクが固まって、穴がつまり、印刷できなくなります。廃インクカードリッジが一杯になったので...
つぶやき

NumLockキーは大事!!

先日、お客様から「ノートパソコンのキーボードの入力がおかしい」とのご相談を受け、キーボードの交換修理を行いました。その後、お客様から再びお電話がありました。「数字の入力だけができないんです!」実はこれ、よくある質問なんです。ノートパソコンの...
修理

液晶パネルが割れてしまったお客様

液晶パネルの故障画面です。 ボールペンを挟んだままノートパソコンを閉じてしまったようです。パネルを交換すれば直ります。今回はお客様には外部モニターを接続した状態でとりあえずパソコンを使えるように設定した後、パネルが入荷した日に、交換修理を行...
つぶやき

パソコンの仕組みを説明しました。

お客さまとお話している最中に書いた説明図です。仕組みというよりは、マザーボードの構造が中心なので、たぶん伝わらなかったと思います。絵が下手ですしね。パソコンは、CPUという人間でいう頭脳にあたる機能があり、ブリッジ(背骨、体幹)を中心に配線...
スポンサーリンク