駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。

つぶやき

スポンサーリンク
つぶやき

レジャー施設で見かけたノートパソコン

今日は、ちょっと気になった出来事についてお話しします。先日、大分県の「うみたまご」に行ってきました。とても楽しい時間を過ごしましたが、気になったのは受付で使われていた15.6インチのノートパソコンです。壁紙から推測するに、OSはWindow...
つぶやき

ホコリが原因で熱暴走

今年一発目のホコリトラブルです。めちゃめちゃ詰まっています。ホコリが溜まりすぎて冷却ファンが回転できない状態でしたが、クリーニングで直りました。PCIで接続してるUSB3.0ポートがいかれたと思ったらまた埃が原因でした。みなさんPCトラブル...
つぶやき

NEC製パソコンは日本製じゃない。

パソコンの部品は基本的に日本製ではなく、台湾などの海外製です。これは昔からです。は全然ダメですね。日本メーカーが台湾に買われる時代か。諸行無常、盛者必衰。— Thoton@勝訴しました。 (@Thoton) 2016, 2月 4まあ、200...
つぶやき

今年一年お世話になりました。

年末年始のお休みは1月1日から3日までとなっております。今年は5月にNPOに法人化しました。運営してみると、パソコン本舗という名称だと活動内容がわかりづらいので失敗したなぁと思います。パソコン本舗からパソコントラブル支援は連想できませんしね...
つぶやき

停電時のUPS(無停電電源装置)設置の効果

熊本では久しぶりの台風直撃を受け、私たちの事務所がある地区も24時間以上の停電に見舞われ、大変な状況となりました。このような非常時に備えて、私たちは無停電電源装置(UPS)を設置しています。UPSは突然の停電や電力障害が発生した際に、短時間...
つぶやき

WinZip Driver Updateは不安を煽る悪質な誘導系有料ソフトです

WinZip Driver Updateは不安を煽る悪質な誘導系有料ソフトです最近、お客様から「WinZip Driver Update」というソフトについての相談を受けることが増えました。このソフトはパソコンのドライバやシステム情報の更新...
つぶやき

ヤニで固まった冷却ファン掃除

本日は、パソコンの冷却ファンのクリーニング作業を行っています。パソコンの内部には、冷却ファンが重要な役割を果たしていますが、長期間使用するうちに、特に喫煙環境にあるパソコンでは、ヤニとホコリが混ざり合ってファンに付着し、冷却性能が著しく低下...
つぶやき

USBフラッシュメモリは折れやすい

大事なデータはUSBメモリに保存しておけば大丈夫!本当でしょうか?USBメモリは安価ですのですぐ折れます。実は寿命もあります。USBが折れてしまうと、内部のチップ抜き取り後のデータ復旧になりますので、修理金額が高額になります。USBに保存し...
つぶやき

そもそも必要がない。

ふと思ったのですが昔、15年ほど前、パソコンのCPUがセレロン300Aとかカセット式のPentiumⅢ600MHzの時代、Windows98やMeの頃は少しのシステム変更でパフォーマンスがとても変わりました。TweakUIや窓の社などが有名...
つぶやき

今後のパソコン業界

10年以上前、DOS/Vパーツが全盛期だった頃、東京で開催されたある講演で、当時のインテル副社長がこう語っていました。「10年後には世の中のお店は消え、すべての買い物がインターネットを通じて行われる時代が来る」そのときは、「本当にそんな時代...
スポンサーリンク