駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。

つぶやき

スポンサーリンク
つぶやき

パソコンとモニター接続を間違えないように

自作パソコンに多いトラブルですが、パソコン本体と液晶モニターの接続を間違えると画面が表示されません。   複数差し込み口ある場合は、グラフィックボード(グラボ)に接続します。   正式に言うと、拡張増設スロット側、差し込み...
つぶやき

自作系パーツショップで働いていた頃の話

今日は、一人脳内経営会議中です。当たり前ですが、当店のような実質一人で運営している小さなお店の場合、きめ細かに対応ができる専門的なお店がいいと思うのです。私の強みは、自作パソコン業界の黎明期を経験してきたことです。自作パーツのピークは、自分...
つぶやき

メールのデータを間違えて消してしまうお客様が多すぎます。

ドキュメントの中のメールの送受信データを【不要なファイルと思い込んで】消してしまい、 メールのデータが消えて送受信が出来なくなる。というお客様のご来店がありました。 ドキュメントフォルダー内のOutlookファイルと書いてあるフォルダーを...
つぶやき

光るパソコンの魅力──性能だけじゃない、自作PCの楽しみ方

自作パソコンの楽しみの一つに、パソコンを「光らせる」ことがあります。最近では、さまざまなパーツにLEDライトが搭載されており、パソコン全体をカラフルに輝かせることができます。LEDを活用した光るパソコンは、ただ見た目が華やかになるだけでなく...
つぶやき

SSDとHDDの廃棄作業を撮影してみました。

今日は故障したSSDとHDDの廃棄作業を行いました。デジタルデータの取り扱いには細心の注意が必要ですが、データの漏洩リスクを最小限に抑えるためには、適切な廃棄方法を採用することが重要です。今回の作業過程を一部動画で撮影しましたので、その内容...
つぶやき

動画編集とGPUの重要性を実感!

現在、お店のYouTubeチャンネルのためにBlackmagic DesignのDavinci Resolveを使って動画作成の練習に取り組んでいますが、思った以上に難しく感じています。動画編集は初めて挑戦する分野でもあり、私自身のパソコン...
つぶやき

BuffaloのNASはぼったくりNAS。HDDの値段は3倍。

NASのHDDが故障しました。 BuffaloのNASは市販のHDDを購入して交換しても認識しないように細工されているので、 Bullfaloから市場価格より3倍も高い交換用HDDを購入する必要があります。 NASの本質無視。 何のため...
つぶやき

iPhoneよりAndroidが使いやすい

Androidのスマホを使っていましたが、iPhoneの使い方などの問い合わせが多くあるので、現在は勉強のためiPhoneを使っています。個人的にはAndroidが好きなのですが、もともとはiPhoneが大好きでした。最初に買ったのはiPh...
つぶやき

CPUやメモリは中古で十分!

今週はパソコンを2台組み立てる予定です。予算は1台あたり8〜10万円程度。そこで、中古で十分な部分はコストを抑え、新品が必要な部品にはしっかり投資します。このように工夫することで、市場で売られているパソコンの価格の2/3程度で、同等の性能を...
つぶやき

Amazonを装った詐欺メールに注意!怪しいメールの見分け方

最近、Amazonを名乗る詐欺メールが多数確認されています。中でも、荷受け先が個人名になっている配達連絡メールには特に注意が必要です。同姓同名の方もいるかもしれないため、画像の掲載は控えますが、このようなメールが届いた場合、それは間違いなく...
スポンサーリンク