お客様のご相談内容
先日、小学生のお子様がいるお母様からご相談をいただきました。
子ども会の活動で急遽資料を作成する必要があり、そのためのパソコンを探しているとのことでした。
選ぶ際のポイント
今回作成する資料は WordやExcelを使用 する必要があり、さらにデータのやり取りには USBメモリーを使用 するとのこと。
そのため、以下の点を考慮して最適なパソコンを提案しました。
- Word・Excelの作業がスムーズにできる性能
- USBメモリーの差し込み口が分かりやすい設計
また、パソコンのスペックについては、お客様にとって分かりにくい部分が多いため、 予算と用途に合わせて最適なものをこちらで選定 しました。
しかし、以下の 3つの要素 はお客様ご自身に決めていただくことが多いです。
- パソコンの色(好みの問題)
- 画面の大きさ(視認性、特に老眼がある方には重要)
- テンキーの有無(会計係など、数字入力が多い場合は必須)
お客様のご要望と選定結果
お客様に確認すると、以下のようなご希望がありました。
- 画面の大きさは普通でよい
- 色は白が好み
- テンキーは必要
そこで、 白色でテンキー付きのノートパソコン をご提案し、ご購入いただきました。
もし、 小型で持ち運びしやすい高性能パソコン(テンキーなし・画面小さめ) を選んでいたら、
資料作成の作業効率が悪くなり、使いづらかったかもしれません。
パソコン選びで大切なこと
パソコンを選ぶ際は、 性能やWindowsのサポート期間だけでなく、用途に合っているかどうかが重要 です。
今回のように、作業内容に適したパソコンを選ぶことで、快適に業務を進められるようになります。
当店では、お客様の 具体的な用途に合わせたパソコン選び をお手伝いしていますので、
パソコン選びにお困りの方は、ぜひご相談ください!