駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。

高額なホームページリース契約にご注意を:熊本県の企業様の事例から

高額ホームページ代つぶやき

先日、熊本県のある地域に出張で伺いました。バスが1時間に1本しかない静かな町に事務所を構える企業様から、ホームページの料金に関するご相談をいただきました。

社長様は、「毎月の支払いが高いように感じるのですが、詳しくは分からなくて…」とおっしゃっていました。訪問時に契約書の控えを拝見したところ、総額164万円を60回のリース契約で支払う内容でした。さらに、毎月27,000円のホームページ代に加え、月々15,750円のサービス料も別途お支払いされていました。このサービス料は1年ごとの契約で、自動更新となっており、お客様からの申し出がない限り継続される仕組みでした。

社長様に確認したところ、「60回払いの契約だと思っていました。ホームページのことは詳しくなくて…」とお答えになりました。さらに、完成したホームページを確認すると、当初の見積もりとは異なり、ショッピングカート機能のない一般的な企業サイトで、更新もされていない状態でした。社長様もご自身のホームページをご覧になったことがないとのことでした。

この状況を改善するため、まず月々のサービス料の解約を検討しましたが、契約書には解約するとホームページが削除される旨が記載されていました。そのため、満期まで支払いを続けた後に他社へ移行するか、現時点で残金を一括精算して新たに作成し直すかといった選択肢を考えました。

さらに、社長様から「実は、この契約が高額だと感じたので、先月別のホームページ制作会社に依頼しました」とのお話がありました。

高額なホームページ制作見積もり
契約しなおした契約金額

しかし、新たな契約は200万円を超えるもので、以前よりも高額な内容でした。社長様も不安を感じ、「どうにかならないでしょうか?」とご相談されました。

このような事例を踏まえ、ホームページ制作の契約を検討される際は、ぜひ一度当店へご相談ください。