駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。

データ復旧ご利用の流れ

1.お電話かLINE、メールでお見積り
2.その場で作業開始
3.復旧作業
4.完了連絡・お渡し
5.守秘義務契約の締結

線

1.お電話かLINE、メールでお見積り

事務所受付

USBメモリやハードディスクが突然認識しなくなった、パソコンが急に動かなくなった、または廃棄予定のパソコンからデータを取り出したいなど、データの救出や復旧が必要な場合は、まずはお電話またはLINEでご連絡ください。症状をお伺いした上で、お見積りをご案内いたします。

線

2.その場で作業開始

お見積りに問題がなければ、ご予約のうえご来店ください。当日その場でデータ復旧を開始いたします。復旧したデータを保存する機器(外付けUSBやHDDなど)は、当店でご用意いたします。

線

3.復旧作業

お見積もり内容に基づき、復旧作業を開始します。状態によって作業完了までの時間は大きく異なりますが、目安として0.5日~3日以内に完了します。ご希望があれば、作業の進捗状況をお知らせすることも可能です。万が一データを復旧できなかった場合は、手数料として3,000円のみ頂戴いたします。

線

4.完了連絡・お渡し

復旧作業が完了次第、ご連絡いたします。ご来店いただいた際に、復旧データを目視でご確認いただきます。遠方のお客様には、メールやLINEでデータの取得状況をキャプチャ画像でお送りします。問題がなければ、そのままお渡しとなります。
※データの復旧量や状態は、現状のままでのお渡しとなります。

5.守秘義務契約の締結

個人データに関わる作業となり、お客様の個人情報を取り扱うことになります。そのため、ご希望があれば、お客様と弊社で守秘義務契約を締結いたします。この場合、データ復旧業務は、守秘義務契約を取り交わした後に実施いたします。

守秘義務契約書