駐車は店舗の正面または裏手にお願いします。不在の場合がございますので、ご来店前にお電話ください。

【警告表示にご注意】Google Chromeでの不安を煽る詐欺ページについて

詐欺ページウイルス

お客様から、「Google Chromeでアダルト動画関連のページを閲覧中に、突然このような警告画面に切り替わった」とのご相談をいただきました。

以前にもお伝えしましたが、この手の表示は 不安を煽ることが目的の詐欺 です。冷静に対応すれば、被害に遭うことはありません。以下、よくある手口をご紹介しますので、ご参考ください。

よくある詐欺の手口

🔹 お客様登録IDの表示
 適当な数字を表示して、「あなたが特定された」と思わせる手口です。

🔹 カウントダウンタイマーの表示
 「〇〇分以内に対応しないと…」と急かしますが、ただの演出です。

🔹 支払期限の表示
 「今なら〇〇円、期限を過ぎると△△円」などと焦らせますが、全く意味はありません。

🔹 「ご動作で登録の方表示」などの文言
 「間違えて登録された方はお電話ください」と誘導し、実際に電話をかけさせるのが目的です。

🔹 携帯情報の表示
 「あなたのスマホ情報が取得されました!」といったメッセージが出ることがありますが、実際には 「あなたの端末はWindows7です」程度の情報 しか取得されていません。

🔹 高額請求の脅し
 「すぐに支払えば 59,800 円だが、遅れると 198,000 円になる」といった表示がありますが、支払うこと自体が問題 です。

🔹 最終的な脅し文句
 「無視すると法的措置を取る」「債務情報が登録される」などと書かれていますが、個人情報は特定されません
 (プロバイダへの開示命令が裁判所から出ない限り、住所やアクセス元は分かりません)

まとめ

「こんなものに引っかかる人なんているの?」と思われるかもしれませんが、意外と多くの方が不安になってしまう のが実情です。

もし、このような画面が出ても 慌てずに無視してください。誤って電話をしたり、支払いをしないようにしましょう。