古いパソコンにWindows 11をインストールできない問題について、多くの問い合わせをいただいています。そこで、簡単ではありますが、インストール可能にする方法を紹介します。
今回はある程度の知識がある方向けです。サポートは行いませんので、自己責任で実施してください。
Windows 11のシステム要件を満たしていないPCでも、レジストリを編集することでインストールをバイパスできます。比較的簡単な「レジストリ編集による方法」を紹介します。
1. レジストリを編集
- 「検索欄」に
regedit
と入力し、レジストリエディタを開く。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\LabConfig
に移動(LabConfigがない場合は新規作成)。LabConfig
内で右クリックし、「新規」→「DWORD(32ビット)値」を4つ作成。BypassTPMCheck
BypassSecureBootCheck
BypassRAMCheck
BypassCPUCheck
- すべての値を「1」に設定。
- レジストリエディタを閉じ、PCを再起動。
2. Windows 11をインストール
- BIOS設定でUSBメモリから起動するように変更。
- 通常のセットアップ手順に従ってインストールを進める。
注意点
- インストール後は必ずWindowsアップデートを実行する。
- 将来のアップデートで動作しなくなる可能性がある。
- 事前にバックアップを取ることを推奨。
この手順を参考に、自己責任で実施してください。